4D v13.2SMTP_Subject |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v13.2
SMTP_Subject
|
SMTP_Subject ( smtp_ID ; subject ; deleteOption ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
smtp_ID | 倍長整数 |
![]() |
メッセージ参照 | |||||
subject | テキスト |
![]() |
メッセージ件名 | |||||
deleteOption | 整数 |
![]() |
0 = 置き換え (subjectが空でない場合), 1 = 置き換え, 2 = 削除 | |||||
戻り値 | 整数 |
![]() |
エラーコード | |||||
SMTP_Subject コマンドは、smtp_IDで参照されるメッセージに件名を追加します。すでに件名がSMTP_Subject コマンドにより追加されている場合、以前の件名が新しい件名で上書きされます。
smtp_ID はSMTP_New コマンドで作成されるメッセージ参照です。
subject は、メッセージ内容の概略を表すテキスト値です。
警告: 通常、メッセージ件名に (é, ö, etc.のような) アクセント文字を含めるべきではありません。これらの文字を使用する際は、SMTP_SetPrefs や SMTP_Charset コマンドの説明を参照してください。
警告: テキストにラインフィード (ascii=10)を含んでいてはいけません。含まれていると、それはヘッダ部の終わりかつボディ部の始まりを意味します。これに続くヘッダはボディ部に押し出され、サーバやクライアントで正しく解釈されません。ヘッダについての詳細はRFC#822を参照してください。
deleteOption は"Subject"ヘッダを置き換えるか削除するか指定する整数値です:
SMTP_Bodyコマンドの例題を参照してください。
プロダクト: 4D
テーマ: IC メール送信
番号:
88974
初出: 4D Internet Commands 6.5
SMTP_Charset
SMTP_New
SMTP_SetPrefs