4D ツールボックスのスタイルシートエディターを使用して、スタイルシートを作成することができます。
スタイルシートを作成するには:
- デザインメニューからツールボックス>スタイルシートコマンドを選択します。
ツールボックスのスタイルシートページが表示されます:

プロパティリストのスタイルシートドロップダウンリストの横にある[...]ボタンを押して、フォームエディターからこのウインドウを開くこともできます:

エリアの表示順は、4D が現在動作しているプラットフォームによって変わります。例えば、4D がMac OS X 上で稼働している場合は、Mac OS X エリア (ならびに関連するサンプルテキスト) がページの一番上に表示されます。
デフォルトでは“Default”スタイルシートが作成されています。このスタイルシートは変更可能です。しかし、フォームエディターでオブジェクトを作成すると、このスタイルシートがデフォルトとして使用される点に留意してください。 - エディターの追加ボタン
をクリックします。
または
スタイルシートリストエリアにおいてのコンテキストメニューから追加コマンドを選択します。
リスト上に新規スタイルシート (デフォルトで“スタイルシートX”) が作成されます。 - スタイルシート名をクリックすると編集モードになります。スタイルシートの名前を入力します。
名前を確定すると、リスト中のスタイルシートが文字順で並び替えられます。 - スタイルシート設定エリアにおいて、データベースの各オペレーティングシステムごとに目的のフォント、フォントサイズ、書体のオプションを選択します。
変更内容は自動的に保存されます。“サンプルテキスト”エリアには現在のプラットフォーム用の変更が反映されます。

必要であれば、既存のスタイルシートを複製して、新規スタイルシートを作成することができます。この方法により、複製したスタイルシートと新規スタイルシート間に共通する項目を再度設定する必要がなくなります。
これを行うには、既存するスタイルシート上でコンテキストメニューを表示し、複製コマンドを選択します。既存のスタイルシートを選択して、ページのオプションメニューから複製を選択することもできます。