4D v13.4Create menu |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v13.4
Create menu
|
Create menu {( menu )} -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
menu | MenuRef, 倍長整数, 文字 |
![]() |
メニュー参照 または 番号 または メニューバー名 | |||||
戻り値 | MenuRef |
![]() |
メニュー参照 | |||||
Create menu コマンドはメモリに新しいメニュを作成するために使用します。このメニューはメモリ上にのみ存在し、デザインモードのメニューバーには追加されません。セッション中にこのメニューに対して行われた更新は、データベースのすべてのプロセスの、このメニューすべてのインスタンスに即座に反映されます。
コマンドは新しいメニューのMenuRef型のIDを返します。
menu 引数には、有効なメニュー参照、またはデザインモードで定義したメニュー名やメニュー番号を渡すことができます。最後のケースでは、新しいメニューはソースメニューバーのメニューやサブメニューで構成されます。
このコマンドで作成されたメニューは、SET MENU BAR コマンドでメニューバーとして使用できます。
Create menuで作成したメニューが必要なくなったときには、RELEASE MENUコマンドを呼び出して使用されているメモリを解放してください。
SET MENU BAR コマンドの例題を参照。
プロダクト: 4D
テーマ: メニュー
番号:
408
初出: 4D v11 SQL
Dynamic pop up menu
RELEASE MENU
SET MENU BAR